この記事は約 4 分で読めます。
こんにちは。ベンギンです。
圧倒的コスパで知られるスタディサプリEnglish使いこなせているでしょうか?
今回はスタディサプリEnglish日常英会話コースのデイリーレッスン機能を解説します。
スタディサプリEnglish日常英会話コースで最も頻繁に使う機能です。基本的にデイリーレッスンを進めていけば良いです。
レッスンの内容

- 内容理解クイズ
- ディクテーション
- 会話文チェック
- いきなりスピーキング
- クイックレスポンス
1つのレッスンの中に5つの項目があります。
それぞれ簡潔に解説していきます。
内容理解クイズ
1分程の英語音声を聞き取りクイズに答える形式
スタディサプリEnglishでは3回で聞き取るのが目安
英語音声の会話スピードは「速い・普通・遅い」の3つから選べます。
音声を聞き取り終わったらクイズです。
「制限時間は1問10秒」
- 内容理解:3問
- 単語意味:8問
計11問となっています。
クイズに答えると採点が行われて、得点がもらえます。
「音声を速いスピード解くと高得点」「早く解くと高得点」などボーナスもあります。やっていくうちに理解してみてください。
ディクテーション
ディクテーションとは「聞いた音声を文字に起こす」勉強法
リスニングやスピーキングを伸ばすのに最適な学習方法です。
「制限時間は1分」で音声を文字に起こします。
打ち間違えた単語は赤く表示される機能が付いているので、自分の弱点を見つけやすいです。
会話文チェック
会話文チェックはテストでもクイズでもありません。
採点もされません。
これは「レッスンの会話音声」を聞き直す機能です。
解説動画が付いているのは重要な表現です。個人的な感覚では「発展問題」的な感じです。
気合いを入れてやる必要はないので、流し見程度で良いと思います。
いきなりスピーキング
名前の通り「スピーキング」の練習です。
レッスンでの会話文が英語で書いてあるので、文を見て発音する感じ。周りに人がいるとやりずらい機能ですが、重要な勉強法です。「いきなりスピーキング」をスキップすることもできます。
いきなりスピーキングは英語の発音や文章の理解が目的です。
発音やイントネーションを細かくアドバイスしてくれます。スタディサプリEnglish日常英会話コースで最も効果のある機能だと思います。
クイックレスポンス
クイックレスポンスは「スピーキング」の練習機能です。
- いきなりスピーキング:「英語→英語」
- クイックレスポンスは:「日本語→英語」
の発音練習です。
練習では「日本語の意味と英語の文章が書かれたページ」を見て発音練習しますが、クイックレスポンスの最後は「日本語の意味」しか書かれていません。
すなわち、日本語を見て「英語の文章を思す」ことの練習ができます。
いきなりスピーキングは「発音→理解」が目的ですが、クイックレスポンスは「理解→活用」が目的となっています。
ただ学ぶだけでなく、英語を実際に使えるレベルまで視野に入れているアプリなのでしっかり練習すると「英語が話せる」レベルになります。
レベルチェック

「レベルチェック」を行なって自分のレベルを「1〜7」で確認します。
何回でもレベルチェックテストを受けることができます。テストの内容は、デイリーレッスンでの内容を聞き取るテストです。
「制限時間90秒内に何問解けるか」という感じです。
4択のテストですが、引っ掛け問題のような複雑な問題もあります。
たくさん正解できればレベルアップできるようになってます。ある程度レッスンが進んだら「レベルチェック」を受けるのが良いです。
まとめ
今回はデイリーレッスンの機能について解説しました。
短くまとめていますが、必要な情報は得られたと思います。
デイリーレッスンを進めるに当たって重要なのは「スピーキング」の練習です。
周りに人がいると、飛ばしてしましがちですが、どこかのタイミングでちゃんとスピーキングしておくと「英語が話せる」ようになるのでスタディサプリEnglishを使って計画的に学習していきましょう。
また次の記事でお会いしましょう。